河原文翠の日々是好日

降っても 照っても 日日是好日。泣いても笑っても 今日が一番いい日。

菊花展

四国で唯一の菊花展です。 反日徳島新聞の記事です。『徳島県吉野川市で毎年開かれている「鴨島大菊人形」の実行委は、行事のうち屋内の人形展示を中止する。新型コロナウイルスの感染防止が難しいと判断した。 10月16日~11月15日に市役所イベント広場であ…

「ダリア祭り」

世羅高原農場の「ダリア祭り」 10/17、今年も世羅高原(広島県世羅町)にある世羅高原農場の「ダリア祭り」に行って来ました。前日の雨の影響が懸念されましたが、見事に咲き誇ってくれていました。 ここ世羅高原農場のダリアは西日本最大で、約250種、2万50…

庭の「秋明菊」

庭の「秋明菊」 シュウメイギク「秋明菊」とは、本州、四国、九州の山野や里山に自生する毎年花を咲かせる宿根草です。日本原産ではなく、古い時代に中国からやってきて、野生化したもの言われています。漢字で書くと「秋明菊」、9月~10月の秋まっさかりな…

金木犀の落花

金木犀の落花 自宅庭の金木犀。オレンジ色の小さな花を沢山咲かせ、その花は芳香を放ってくれていましたが、遂に落花を始めました。今年も充分に楽しませてくれましたが、厚かましくも「金木犀の二度咲き」に期待しています。 金木犀の星の様な花(実は4弁花…

金木犀と銀木犀の違い

金木犀と銀木犀の違いとは? どちらも中国原産の植物ですが、金木犀は銀木犀が変化してできた変種です。元々あったのは木犀で、そこからどんどん変化していったようです。ちなみに、木犀というと、ほとんどの場合、銀木犀のことを指します。 金木犀は、モク…

自宅の「金木犀」

自宅の「金木犀」 今は亡き母が、生前こよなく愛していた金木犀です。形見分けとして小生が貰い、自宅庭に移植して大事に育ててきました。あれから幾星霜、大きく立派に育ち、今年も見事に咲き誇ってくれました。 早速、墓前に供え報告しましたが、金木犀の…

東かがわ市の秋桜

東かがわ市の秋桜 香川県東かがわ市の市道沿いの秋桜を撮りました。毎年この場所で秋桜と彼岸花を撮っているのですが、今年の秋桜は花が少なく寂しげでしたが、綺麗に咲き誇っている姿は見事でした。

自宅庭の銀木犀

銀木犀 自宅庭の銀木犀(ギンモクセイ)です。 モクセイ(学名: Osmanthus fragrans)は、モクセイ科モクセイ属の常緑小高木。別名、ギンモクセイ(銀木犀)という。中国名は桂花。 広義では、Osmanthus fragrans に属する変種、品種(ギンモクセイ、キンモ…

ド根性「ニラ」

ド根性「ニラ」 自宅近所の道路の継ぎ目に、今年も「ニラの花」が咲き誇っています。コンクリートの僅かな隙間に生き延びて、毎年花を咲かせる逞しさに感嘆しています。自然の力は凄いものですねぇ。

北谷の彼岸花

北谷の彼岸花 松山市窪野町北谷の彼岸花です。 今年は、都合がつかないのではと心配していましたが、何とか遠征出来ました。もう、彼岸花シーズンの終盤でしたが、大勢のカメラマンで賑わっていました。 毎年、この「彼岸花の群生」で「秋の訪れ」を感じてい…

紅白の彼岸花

紅白の彼岸花 自宅庭の彼岸花です。 小生、アカとかサヨクという言葉が大嫌いで、彼岸花の赤も毛嫌いし、庭の片隅に追いやっていました。偶々今日、けなげにも咲き誇っているのを発見し見入ってしまいました。人間のアカは、これからも大嫌いですが「赤色の…

ひょこたん池

ひょこたん池の向日葵 愛媛県の仲間に誘われて「ひょこたん池公園」へ行って来ました。ここは「桜」と「向日葵」で有名なこぢんまりとした公園で、彼等が昨年に撮った「向日葵」に魅せられての遠征です。暑いのは覚悟していましたが、それにしても暑かったで…

みろく自然公園の蓮

「みろく自然公園の蓮」 早いもので今年も半分が過ぎ去り、後半戦の開始ですね。それを記念して(?)、香川県さぬき市大川町の「みろく自然公園の蓮」を撮りに3年振りに行ってきました。 蓮は「早寝早起き」とのことで、普段よりも早く起き寝ぼけ眼で駆け付け…

堤あじさい園

堤あじさい園(愛媛県四国中央市土居町) 60種3000株のあじさいが30アールの庭園に咲き乱れる堤あじさい園です。何とここ、個人(堤さん)のお宅で無料開放されてるんだからありがたい庭園です。 お話を聞くと、31年前、奥様が庭に挿し木をしたのを機に隣接…

庭の薔薇-2

庭の薔薇-2 薔薇と云えば、加藤登紀子の「百万本のバラ」を思い浮かべる方も多いと思います。 小生も、あの唄は「ロマンティストの男性と現実主義の女性」を見事に表現した名曲だと感服しているものです。しかし、あの「貧しい絵描き」の一時に賭けた心情…

庭の薔薇-1

庭の薔薇-1 1週間程前の「自宅のバラ」です。バラを育てる知識が殆ど無い小生ですが、それにも負けずバラは健気にも咲き誇ってくれました。感謝の一言です。

マイントピア別子-2

マイントピア別子-2 792-0846 愛媛県新居浜市立川町707-3 この時期は、芍薬(しゃくやく)が咲き誇っていますので、毎年の様に訪れていますが、今年は少し出遅れたかなとの感じでした。 また、ここでも大砲の様なレンズを付けた一眼レフを見せびらかしながら…

マイントピア別子-1

マイントピア別子-1 792-0846 愛媛県新居浜市立川町707-3 愛媛県新居浜市は、銅山開坑により栄えた住友財閥の城下町。現在は、緑地公園や観光施設が整備され、自然豊かな渓谷美にも出会えます。 松山自動車道・新居浜ICより車で15分、「道の駅・マイントピ…

花夢の里

『Flower village花夢の里』 中四国最大の芝桜の花農園!! ”Flower village花夢の里”は、世羅町上津田にある芝桜とネモフィラが植えられた花農園です。ここは元々は”花夢の里ロクタン”と言う施設でしたが、開花不良や病害虫の問題を改善する為に、芝桜を植…

ポピーフェスタ

香山ラベンダーの丘「ポピーフェスタ」 広島県世羅郡世羅町別迫の「香山ラベンダーの丘」です。50万株のアイスランドポピーが標高500mの広大な丘を埋め尽くし、おとぎ話の世界に迷い込んだような風景を楽しめます。 ここは、ハーブやブルーベリーの摘みとり…

芦田川沿いの桜並木

世羅・芦田川沿いの桜並木で、お散歩お花見 広島県世羅郡世羅町の芦田川沿いに美しい桜並木があり、地元で花見スポットとして知られています。人通りも比較的少なく、のんびり過ごせるのでおすすめです。 世羅撮影会の定宿である甲山ホテルのすぐ近くを流れ…

桃源郷 桃の丘

『桃源郷 菊桃の丘 ラ・スカイファーム』 次いで、 広島県世羅郡世羅町別迫の「ラ・スカイファーム」です。3ヘクタールの園内には菊桃が1000本の他、矢口桃、しだれ桃、白桃、源平桃、花桃が300本。菊桃のピンクとレンギョウの黄色が鮮やかなコントラストを…

「藤」「芝桜」

春は花盛り「藤」「芝桜」 そろそろ藤や芝桜が見頃を迎えます。藤の花は、マメ科のつる性落葉樹で、藤棚から長く垂れさがるうす紫色の花房は美しく、風に揺れる花房からは甘い香りが漂います。多くの園芸品種があり、現在では世界各地で植えられていますが、…

『赤坂泉』

『赤坂泉』 愛媛県伊予郡砥部町重光135番地 赤坂泉は、愛媛県伊予郡砥部町の重信川の堤防沿いにある幅約10m、長さ520mにわたる流式泉です。別名「鏡泉」と呼ばれています。赤坂泉公園は、泉の周辺に約160本の桜が植え、お花見やジョギング、サイクリングなど…

「犬寄峠の黄色い丘」

「犬寄峠の黄色い丘」 愛媛県伊予市双海町上灘戌218-4 春は菜の花、秋はコスモスが咲く小さな丘です。 四国の国道56号線犬寄トンネル近くの黄色い丘を紹介します。春は「菜の花」、秋は「コスモス」が咲き乱れ秋にはその蜜を求めて沢山の「アサギマダラ」が…

河津桜

自宅の河津桜 今年も河津桜が咲き誇っています。 【河津桜】河津桜?って言われてもピンとこない方もいるかもしれませんが、河津桜とは静岡県賀茂郡河津町で毎年3月上旬に満開になるピンク色の桜です この桜は染井吉野のようにパーっと咲いてパーっと散るっ…

香川県園芸総合センター その2

香川県園芸総合センター その2 〒761-1401 香川県高松市香南町岡1164-1 高松空港近くにある香川県園芸総合センターです。 県の施設の為か、無料で見学出来ます。見学も自由のようで受付などもなく、勝手に見ることが出来ました。温室では様々な花が咲いてお…

香川県園芸総合センター その1

香川県園芸総合センター その1 〒761-1401 香川県高松市香南町岡1164-1 高松空港近くにある香川県園芸総合センターです。あまり知られていないが、色とりどりの花が通年で咲き誇っている。勿論、オリーブや盆栽もあります。のんびり花を鑑賞するのに最適な…

「蝋梅」

庭の花々 「蝋梅」(ろうばい) 中国原産の落葉樹であり、早生種では12月頃に、晩生種でも2月にかけて半透明でにぶいツヤのある黄色く香り高い花がやや下を向いて咲く。蝋梅の名は、半透明でにぶいツヤのある花びらがまるで蝋細工のようであり、かつ臘月(ろう…

クリスマスローズ-2

庭の花々 クリスマスローズ-2 温暖な地域であれば、2月から咲き出すクリスマスローズは、早春の庭づくりに欠かせない花です。 キンポウゲ科の宿根草で、よく学名のヘレボルスでも呼ばれます。 クリスマスローズとは、本来、ヘレボルス・ニゲルの英名で、12…