河原文翠の日々是好日

降っても 照っても 日日是好日。泣いても笑っても 今日が一番いい日。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ひょこたん池

ひょこたん池の向日葵 愛媛県の仲間に誘われて「ひょこたん池公園」へ行って来ました。ここは「桜」と「向日葵」で有名なこぢんまりとした公園で、彼等が昨年に撮った「向日葵」に魅せられての遠征です。暑いのは覚悟していましたが、それにしても暑かったで…

こんにゃく橋

神山町こんにゃく橋 写真は、徳島県名西郡神山町神領に架かっている「こんにゃく橋」です。洪水で流されても良いようにロープを結んだだけの一枚板の橋、渡るとフワフワプニョプニョ、まるでこんにゃくと云うことで、通称こんにゃく橋。自然に逆らわないスタ…

「土用」

雑節、夏の「土用」。夏バテ防止の知恵と土用干し 昨日から雑節の夏の「土用」に入りました。土用とは、立春、立夏、立秋、立冬前の18日間(または19日間)のことを指します。季節の変わり目に土用があり、昔はさまざまな禁忌や風習がありましたが、夏の土用…

お盆

先祖の霊を迎えるお盆。一般化したのは江戸時代から 7月15日はお盆。お盆の行事は全国各地で行われるものですが、地域によって時期が違います。旧暦では7月15日でしたが、新暦の今は8月15日の月遅れのお盆が中心です。新暦から旧暦に変わるときに「月遅れ」…

「蓮始開」

七十二候「蓮始開」。早朝に清らかに開く天上の花 7月12日から七十二候の「蓮始開(はすはじめてひらく)」。 蓮の花が咲き始める頃です。 優美で清らかな蓮は天上の花にたとえられ、お盆には欠かせません。7月15日にお盆をする家では、蓮の花や葉で盆棚を飾…

みろく自然公園の蓮

「みろく自然公園の蓮」 早いもので今年も半分が過ぎ去り、後半戦の開始ですね。それを記念して(?)、香川県さぬき市大川町の「みろく自然公園の蓮」を撮りに3年振りに行ってきました。 蓮は「早寝早起き」とのことで、普段よりも早く起き寝ぼけ眼で駆け付け…

七夕

五節供の一つ「七夕」。七夕料理は涼やかなそうめんで 7月7日は、五節供のひとつ「七夕」。別名「笹の節供」「星祭り」といわれる七夕は、江戸時代に五節供のひとつになり、今でも広く親しまれています。七夕の由来は、中国に伝わる織姫と彦星の星物語に始ま…

今月の万葉集

2020年 万 葉 集 季 節 の 和 歌 7月 文月(ふみづき) 天の海に 雲の波立ち 月の舟 星の林に 漕ぎ隠る見ゆ 柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ) 現代語訳 天の海に 雲の波が立ち 月の舟は 星の林に 漕ぎ入り隠れようとしている

半夏生

田植えを終える「半夏生」。行事食のひとつは「たこ」 7月の和風月名は「文月(ふみづき、ふづき)」。七夕の短冊にちなみ「文披月(ふみひらきづき)」と呼ばれ、そこから転じて「文月」になったといわれます。また、旧暦の7月は稲穂が膨らむころだったので…