河原文翠の日々是好日

降っても 照っても 日日是好日。泣いても笑っても 今日が一番いい日。

皇紀2682年


              建国記念の日 皇紀2682年』

 

2月11日は「建国をしのび、国を愛する心を養う日」として、1966年に「建国記念の日」に定められました。
神武天皇が即位した日を日本の建国された日として祝うこと紀元節〔きげんせつ〕)は、戦後占領軍の意向で祝日ではなくなりました。しかしその後、紀元節を復活させようという動きが高まり、反対する動きを抑え建国を記念するための祝日を設けることとなりました。その際「紀元節」から「建国記念の日」に改正されました。そして、1966年に国民の祝日に認められ、翌年から適用されました。

建国記念の日」が「建国記念日」ではないのは、史実に基づく建国の日とは関係なく、建国されたという事実そのものを記念する日だからだと言います。じゃあ歴史学者は、史実に基づく建国の日を言って見ろよ(怒)
建国記念の日は特別な行事は特にありません。ですから、日本国旗を各家庭で掲揚し、この機会に日本の歴史を家族で勉強してみることも面白いかもしれません。日本書記では、日本国を統一し初代天皇になったのは神武天皇であると書かれていますね。今年は、皇紀2682年です。

 

追記
国を愛する「愛国心」と云うとブサヨは直ぐ騒ぎ立てるが、三島由紀夫は嘗て、「日本の様な国には、愛国心などという言葉はそぐわないのではないか。大和魂で十分ではないか」と語ったが、激しく同意するものです。
国を愛する心とは、「大和心」であり、これ即ち国学者本居宣長の宣う「敷島の大和心を人問わば、朝日に匂う山桜花」、これに極まれりと思料するものです。大和心の象徴である「日本国旗」を掲揚しましょう。

 

f:id:bkawahara:20220211140114j:plain