河原文翠の日々是好日

降っても 照っても 日日是好日。泣いても笑っても 今日が一番いい日。

配置薬


                                         昭和のあの頃


                          過ぎ去った遠い日々に、思いを馳せる。
                              それによって、心に喜びを感じさせる。
                              不安なコロナ時代、良かったことを考えながら。

 

                           その8  配置薬

f:id:bkawahara:20210208115300j:plain

 

配置販売業(はいちはんばいぎょう)は、医薬品の販売業の業態のひとつである。富山の置き薬(富山の売薬)がその典型である。日本独自の医薬品販売の形態で、医薬品医療機器等法第25条第2号、第30条~第33条に規定されている。

 

起源は江戸時代の岡山地方ではじまり、富山の薬売りが盛んになり全国に広まった。販売員(配置員)が消費者の家庭や企業を訪問し、医薬品の入った箱(配置箱、預箱(あずけばこ))を配置し、次回の訪問時に使用した分の代金を精算し、集金する仕組み(「先用後利(せんようこうり)」という。)である。配置員が配置した薬は、一般に「置き薬」(おきぐすり)と呼ばれる。