河原文翠の日々是好日

降っても 照っても 日日是好日。泣いても笑っても 今日が一番いい日。

同床異夢

  
                                        四 字 熟 語


                                        同床異夢 (どうしょういむ)
                                 

 床はユカではなく寝床のトコ。同じ床に寝ていても二人の夢は違う。転じて、同じ仲間同じ立場の同志でありながら、それぞれ思惑が違い目標や考え方を異にしていることを 同床異夢という。

これを夫婦にあてはめれば、男女とも無我夢中でベッドも夢もいつまでも一つでありたいと願うものの、そうはいかない。初めての夜から同床異夢が始まり、めったに 同床同夢なんてお目出度いことにはならない。結婚二十年もたてば、全くの同床異夢の連続だ。

意地悪く言えば、夫婦といえども死ぬまで理解しあえない別人格であるのが当然で、「夫婦は一心同体」なんて格言も、現代では「夫婦は二心二体」と言い換えなければ通用しない。そこまで露骨に言っちゃミもフタもないので、私どもの結婚式のスピーチは、「夫婦は一心同体、だがサイフは別」。

その昔、維新の志士がもらしたという「枕を共にしても計りがたきは女の心なり」は奥が深い。妻も恋人も女である。女性の心は男にとって永遠の謎だ。