河原文翠の日々是好日

降っても 照っても 日日是好日。泣いても笑っても 今日が一番いい日。

硫黄島


アメリカの青年達よ。東洋には素晴らしい国がある。それは日本だ。」


硫黄島での戦いの時に第五艦隊司令長官としてアメリカ海軍を指揮したレイモンド・A・スプルーアンス海軍大将の言葉です。「アメリカの青年達よ。東洋には、素晴らしい国がある。それは日本だ。日本には君達が想像もつかない立派な青年がいる。ああいう青年がいたら、やがて日本は世界の盟主になるに違いない。奮起しろ!」

 

 

 

f:id:bkawahara:20201128103457j:plain

 

 

彼は戦後、この言葉を伝えるべく全米各地を公演して回りました。彼が、この様に日本の事を言う様になったのは、次の様なエピソードがあったからです。1ヶ月近く激戦を繰り広げ、多大な犠牲者を出して、アメリカ軍が硫黄島を占領した翌日のことです。岩山の穴の中から負傷した日本の陸軍少佐が、降伏の印のハンカチをもって出てきました。彼は、「司令官は居ないか。穴の中には、有能な30名の青年達が残っている。彼らを日本のため世界のために生かしてやりたい。私を殺して彼らを助けてやってくれ。」と言いました。少佐を引見したスプルーアンス大将が「貴官も部下達も助けてやろう」と言うと、彼は「サンキュー」と言って絶命しました。

 

その後、アメリカ軍は、青年達が残っている穴の中に煙草や缶詰を投げ入れたりして、残された青年達に穴から出てくるよう勧告をしますが、彼らはそれに応じず抵抗を続けました。数ヶ月間の抵抗の末、やがて何名かが餓死し、最後に残された者たちは手榴弾で自決して果てました。その爆発がした時に、スプルーアンス司令官が穴の所に飛んで行くと、穴の入り口に英語と日本語で書かれた手紙が置かれていました。

 

「閣下の私達に対する御親切な御厚意、誠に感謝感激に堪えません。閣下より戴きました煙草も肉の缶詰も皆で有り難く頂戴いたしました。お勧めによる降伏の儀は、日本武士道の習いとして応ずることが出来ません。もはや水もなく食もなければ、十三日午前四時を期して、全員自決して天国に参ります。終りに貴軍の武運長久を祈って筆を止めます。」             昭和二十年五月十三日 日本陸軍中尉 浅田真二

 

この逸話を初めて読んだ時は、思わず涙したことを鮮明に憶えている。武士道精神と騎士道精神の発露であり、相手を尊敬しながら「自国の為、自国民の為」に戦った姿は見事としか云いようが無い。サヨクの馬鹿共は、原爆投下を命じた大統領こそ糾弾し、現場の兵士達の「人道的行動」は讃えるべきであるが、奴等の単細胞では無理であろう。
硫黄島では、旧日本兵2万2000人が戦死。今だに1万3000人余りの遺骨がみつかっていない。写真は、硫黄島で開かれた日米合同の慰霊式典で慰霊碑前に掲げられた日の丸と星条旗。 (2014.03.19))